子供の矯正 CHILD CORRECTION
お口機能低下の問題点
歯の大きさや歯の生える位置、あごの発育などに問題があることで、歯並びや咬み合わせが悪くなります。また、上あごや下あごのズレが原因で顔のバランスが悪くなることもあります。このように咬み合わせや歯並びに問題があることを、不正咬合と呼びます。
不正咬合の子ども達は、食べ物を噛むことや飲み込むこと、話すことなどお口の機能の発達が弱い場合があります。また、口呼吸が原因の呼吸機能の低下や、正しい姿勢を保てないといった機能の低下は、子どもたちの成長に悪影響を及ぼします。
「口腔育成・予防矯正」とは、お子さんのあごを拡大する矯正装置を使用しながら、一緒にロのまわりの習癖の改善や筋肉トレーニングを行い、不正咬合を早期に治療するシステムです。不正咬合の原因となるロ呼級や異常嚥下(えんげ:飲み込み)、舌癖・低位舌、食習慣、姿勢などの悪習癖を改善することで、本来の正しい口腔機能の発育を促します。そのため、歯ならびが改善した後の後戻りは少なくなり、また、呼吸を改善することは歯並びだけでなく健康面においても大きなメリットがあります。
保護者による
口腔機能事前チェック
Check
-
- 気が付くといつも口が開いている
- 鼻が詰まりやすい
- 口が乾きやすい
- イビキをかきやすい
- 口を閉じると苦しく感じる
- 風邪をひきやすい
- 朝起きた時喉がカラカラになる
- 口臭が気になる
- 食事の時に
クチャクチャ音を立てる - 口がへの字
-
- 舌の脇に歯形のような
へこみがある - 舌苔がたまりやすい
- 普段の舌の位置は
歯と歯の間から出ている、
あるいは下の前歯を押している
- 舌の脇に歯形のような
-
- 普段口唇を開けている
- 口唇を閉じるとヘの字になる
- 口唇を閉じると筋肉が緊張し、
オトガイ部(下顎の先)にシワが
できる - 歯磨きの後のブクブクうがいが
できない(すぐ吐き出す)
-
- サ行やタ行を発音するとき
歯と歯の間から
舌が出る
(“th”になる) - 会話時に舌がよく見える
- サ行やタ行を発音するとき
-
- 水を飲むとき舌が歯と歯の間から出て
コップを迎えにいく - 水を飲み込むとき前歯で舌を咬む
- 水を飲み込むとき口唇に力が入る
- 錠剤の薬が飲みにくい
(水ばかり飲んでいる)
- 水を飲むとき舌が歯と歯の間から出て
TREATMENT 治療方法について
-
プレオルソ
型取りの必要ないマウスピース型の矯正装置である「プレオルソ」を用いた治療方法です。この装置は歯を直接動かすのではなく、歯並びを悪くしている原因である舌や頬、唇など口の周りの筋肉のバランスを整えることで歯並びを改善します。
軟らかい素材でできているため痛みが少なく、家にいる時と就寝時に装着していただくため、普段の生活にほとんど影響がありません。お子さんの心身の負担も少なく、お口の悪習癖の改善や歯並びの改善が期待できます。 -
急速拡大装置
上顎の歯の裏側に直接装置を取り付け、側方スペースを広げていく装置です。固定式で取り外しする必要がなく、装置についている調整ネジを矯正期間中はご自宅で調整していただくため、治療期間が短いのが特徴です。装着時は違和感がありますが数日で慣れていきます。
-
フェイスマスク
下顎前突(受け口)のお子さんの上顎の成長を促し、お顔と歯並びのバランスを整える装置です。顔全体にマスクのような装置を取り付け、お口の中の装置と繋げます。比較的大きな装置ですが取り外し式で、ご自宅にいる間決まった時間だけ装着していただきます。
大人の矯正 ADULT CORRECTION
大人になってからも矯正は可能です
歯列矯正は歯並びを整え、口元や顔貌を美しくするためだけに行うわけではありません。歯並びが整うことで歯磨きがしやすくなり、むし歯や歯周病のリスクが低くなり、咬み合わせが良くなることで咀嚼(そしゃく)機能が向上し、歯並びが原因で起こるあごの関節の不調や発音などの改善ができる可能性があります。
また、矯正を行うことによってコンプレックスが解消され、思いっきり口を開けて笑ったり、会話を楽しんだりすることができ、自信を持って人と接することができるようになります。
当院では「インビザライン」というマウスピース矯正の中でも幅広い症例に対応し、世界で100カ国以上、約750万人の方の治療に使われている最新の矯正治療をおこなっています。ご自身の歯並びがマウスピース矯正に適しているか興味がある方は、当院へお気軽にご相談ください。
矯正治療のメリット Merit
- 歯並びが整うことで歯磨きがしやすくなるため、むし歯や歯周病のリスクが低くなります
- 咬み合わせが良くなることで咀嚼機能が向上する
- 歯並びが原因となって起こるあごの関節の不調や発音などの改善ができる可能性があります
- 矯正を行うことで口元のコンプレックスが解消され、自信を持って人と接することができるようになります
インビザラインについて
『インビザライン』は、1997年にアラインテクノロジー社によりアメリカで生まれた、マウスピースによる新しい矯正治療法です。従来の金属ワイヤー矯正と比較するとほとんど目立たず、裏側矯正(舌側矯正)のように、目立たないけれど口の内部に複雑な装置が入ることもなく、矯正治療中も快適に過ごすことができます。
マウスピースの素材の質も年々上がっており、ワイヤーでないと矯正できない症例ということも少なくなってきています。審美意識の高いアメリカらしく、目立たずに矯正治療ができるというのが大きなコンセプトです。
2019年現在、世界で延べ750万人もの人が治療を受けている『インビザライン』はマウスピース矯正の老舗であり、トップランナーでもあります。アラインテクノロジー社が提供するマウスピース矯正のライセンス(免許)は従来の全体矯正用の『インビザライン』と、2018年に正式リリースされた前歯矯正用の『iGO』があります。
また、マウスピース矯正の適応ではない難しい症例につきましては、東京医科歯科大学歯学部附属病院矯正認定医が対応いたします。長年の予防歯科システムによる、矯正治療中のむし歯や歯周病の重症化予防に力を入れています。
DSD(デジタルスマイルデザイン)で治療後の口元をシミュレーション
矯正、インプラントなど、口元を整える施術では、従来は手探りの状態で理想的な口腔状態をイメージ・設計し、治療を開始していました。そのため工程数も多く、開始した治療を修正する必要も多々生じました。当院では、最先端のデジタル診断システムであるDSD(デジタルスマイルデザイン)による治療後のお口の状態をシミュレーションしています。DSDでは、事前に顔写真を専用アプリに取り込み、その情報をもとに歯ぐきのラインや歯の位置・長さなどをモデル化しながら設計するため、調和の取れた自然な口元に仕上げることができます。
具体的には、歯を削る前にDSD上でシミュレーションして削る量を決めてから治療を始める、DSD上で歯の色を回りの歯と合わせてから補綴物を作製する、歯ぐきのラインの乱れのないようにDSDで確認したから歯ぐきの治療に入る、など、矯正治療、インプラント、歯肉移植など、様々な治療のシミュレーションが可能です。
-
口腔内スキャナー
DSDシステムと非常に相性が良い口腔内スキャナーを使って歯列を正確に描出
-
DSDを併用した
デジタル設計デジタル設計を活用するインプラント治療がDSDシステムの併用でより精密に
-
AI技術を生かした
口腔デザイン従来のアナログ技術による知見を元に最先端のAIが最高の笑顔を実現可能に
矯正治療料金(消費税込み)
4歳前後の反対咬合の場合 | ||
---|---|---|
診断料+治療費 | ¥55,000 |
5・6歳〜12歳前後の 小児矯正の場合 |
||
---|---|---|
検査・診断料 | ¥5,500 | |
インビザラインファースト(第1期) | ¥550,000 | |
インビザラインティーン(第2期) | ¥385,000 | |
[計] | ¥940,500 |
インビザラインの場合 | ||
---|---|---|
検査・診断料 | ¥44,000 | |
インビザラインGO(前歯のみ) | ¥495,000 | |
インビザライン | ¥880,000 | |
保定装置 | ¥55,000 |
矯正専門医による、 子どもの歯列矯正を行った場合 |
||
---|---|---|
検査・診断料 | ¥44,000 | |
混合歯列期(第1期) | ¥385,000 | |
永久歯列期(第2期) | ¥495,000 | |
保定装置料 | ¥55,000 | |
[計] | ¥979,000 |
矯正専門医による、 永久歯列、成人の歯列矯正を 行った場合 |
||
---|---|---|
検査・診断料 | ¥44,000 | |
永久歯列期 | ¥880,000 | |
保定装置料 | ¥55,000 | |
[計] | ¥979,000 |
矯正専門医による、 裏側の装置を用いてワイヤーに よる歯列矯正を行った場合 |
||
---|---|---|
検査・診断料 | ¥44,000 | |
永久歯列期 | ¥1,320,000 | |
保定装置料 | ¥55,000 | |
[計] | ¥1,419,000 |
※専門医による矯正治療は、上記の治療費に毎回の処置料が加算されますのでご了承ください。